教育・研修プログラム
キャリア開発プログラム
クリニカルラダー
新卒看護師からエキスパート看護師へとライフサイクルに合わせた専門的な知識や技術を段階的に実践的な研修であなたの成長をサポートします。
\ 私たちが指導しています /
(各部門の指導担当者をご紹介)
皮膚・排泄ケア
認定看護師
摂食・嚥下障害看護
認定看護師
認知症看護
認定看護師
教育担当看護師
医療安全管理者
感染制御実践看護師
看護師研修
ナーシングスキル日本版を導入しています。 病院でも自宅でも手順の閲覧(インターネット必要)することができます。
資格取得制度
看護師のキャリア支援として、資格取得制度があります。私は、認定看護師の資格取得時に研修期間も勤務扱いで給与面でも支援を頂きました。資格取得後はファローアップ研修や学会参加に係る費用も病院で負担していただいています。学び続けるための支援をしていただけるため安心して資格取得を目指すことができます。
新人看護師研修
プリセプターシップを用いて、一人の新人看護師(プリセプティー)が仕事と職場にスムーズになじめるように、技術的な指導とメンタル面のサポートを行っています。
新人看護師研修は年間を通して毎月2回開催されています。
入職後2ヶ月目、6ヶ月目、1年目では振り返りを行い、技術面だけではなくメンタル面にも寄り添ったフォローを行っています。
キャリア開発プログラム
キャリアラダー
マニュアルに沿って正しい知識・技術を段階的に習得することができます。
実践的な研修も定期的に行われるため効果的な介護が提供できるようになります。
看護補助者研修
看護補助者の知識と質の向上のため、看護補助者研修毎年実施しています。必要な実施項目も6項目あり、その内容に沿って研修を企画しています。
- 医療制度の概要及び病院機能と組織の理解
- 医療チーム及び看護チームの一員としての看護補助業務の理解
- 看護補助業務を遂行するための基礎的知識・技術
- 日常業務に関る業務
- 守秘義務・個人情報の保護
- 看護補助者業務における医療安全と感染防止
ナーシングスキル
ナーシングスキル日本版を導入しています。
病院でも自宅でも手順の閲覧(インターネット必要)することができます。
演習
演習内容は各病棟看護係長が企画し実施しています。
\ 様々な研修が用意されています /