社会医療法人恒貴会 協和中央病院 看護部リクルートサイト

看護部 リクルートサイト

採用までの流れ

採用までの流れ

  • 病院見学(任意)

    協和中央病院ではご希望の方向けに随時病院見学を実施しております。
    実際に見学していただくことで、働く職場の雰囲気を感じていただけると思いますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
    お申し込みは見学申込フォーム、もしくはお電話、メールにて受け付けております。

    TEL : 0296-57-7012(直通)
    E-mail : jinjika@kokikai.com

    病院見学のお申し込みはこちら

  • エントリー(応募書類提出)

    選考を希望される方はエントリーフォームからご応募をお願いいたします。
    エントリーの際、以下応募書類をアップロード、もしくは郵送でお送りください。

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・卒業見込証明書(新卒のみ)
    ・成績証明書(新卒のみ)
    ・職務経歴書(中途のみ)
    ・資格証(中途のみ)

    〒309-1195 茨城県筑西市門井1676番地1
    社会医療法人恒貴会 協和中央病院 人事課 宛

    エントリーのお申込みはこちら

  • 書類選考

    応募書類を元に書類選考を行います。選考の結果はお電話もしくは郵送で通知いたします。

  • 採用試験

    人事担当者と面接を実施いたします。試験の結果は、試験終了後7日以内にお電話もしくは郵送で通知いたします。

  • 採用(内定)

    採用通知書を郵送いたします。
    その後、人事担当者から入職に向けて具体的なスケジュールなどを調整させていただきます。

  • 病院見学(任意)

    協和中央病院ではご希望の方向けに随時病院見学を実施しております。
    実際に見学していただくことで、働く職場の雰囲気を感じていただけると思いますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
    お申し込みは見学申込フォーム、もしくはお電話、メールにて受け付けております。

    TEL : 0296-57-7012(直通)
    E-mail : jinjika@kokikai.com

    病院見学のお申し込みはこちら

  • エントリー(応募書類提出)

    選考を希望される方はエントリーフォームからご応募をお願いいたします。
    エントリーの際、以下応募書類をアップロード、もしくは郵送でお送りください。

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・●●●●
    ・▲▲▲▲

    〒309-1195 茨城県筑西市門井1676番地1
    社会医療法人恒貴会 協和中央病院 人事課 宛

    エントリーのお申込みはこちら

  • 書類選考

    応募書類を元に書類選考を行います。選考の結果はお電話もしくは郵送で通知いたします。

  • 採用試験

    人事担当者と面接を実施いたします。試験の結果は、試験終了後7日以内にお電話もしくは郵送で通知いたします。

  • 採用(内定)

    採用通知書を郵送いたします。
    その後、人事担当者から入職に向けて具体的なスケジュールなどを調整させていただきます。

見学申込・採用エントリー

よくあるご質問

採用していただける場合、入職までに勉強すべきことはありますか?
入職後には充実した研修制度があるので心配しなくても大丈夫です!
・学校で学んだことを職場で使えるようにイメージしておくといいでしょう。
・基礎知識を復習しておく程度でOKです。
先輩看護師

先輩看護師

新卒での入職なのでとても不安でしたが、研修制度が充実していたので安心しました。
先輩看護師もとても優しく指導して下さり自信が持てました!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

未経験で異業種からの転職でした。
入職日前日まで仕事をしていたため、事前学習も出来ませんでしたが丁寧に教えて頂いたので安心出来ました♪

中途採用者にはどのような研修が実施されていますか?
経験やスキルに合わせた安心の研修体制を整えています!
・入職後は約2日間のオリエンテーションを実施し、病院の方針、医療安全、感染対策などの基礎研修を行います。
・配属後は、現場でのOJT(実地研修)と並行して、定期的に勉強会や℮ラーニングでの学びの機会を提供しています。
・経験年数やブランクに応じたサポートがあり、業務に不安がある方は新人研修への参加も可能です。
・一人ひとりに合わせた個別指導やフォローアップ体制があるので安心してスキルアップできます。
先輩看護師

先輩看護師

中途入職でも手厚いフォローがあり、不安なく現場に慣れることができました。
必要な知識を再確認できる機会も多く、自身を持って働けています!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

未経験での入職でしたが、研修を受けてからの配属なので安心して業務を開始出来ました。
配属先でも先輩方が優しく指導してくれるので早く慣れることができました♪

どのような看護師(介護スタッフ)が活躍してますか?
多様な背景を持つ看護師がいきいきと活躍しています!
・新卒の若手看護師から、ベテランのプラチナナースまで幅広い世代が活躍しています。
・笑顔で患者さんと接している看護師が多いです。
・子育て中のママさんナースや、家庭と仕事を両立しているスタッフも多くワークライフバランスを大切にしながら働ける環境です。
・趣味やプライベートも充実させているスタッフも多く、ワークライフバランスを大切にしながら働ける状況です。
・患者さんだけでなくスタッフ同士も「笑顔」で支え合う温かい職場です。
先輩看護師

先輩看護師

プライベートも大切にしながら、やりがいのある看護ができる職場です。
仲間とのチームワークがとても心強いです!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

忙しい日もありますが、スタッフで助け合いながら働いています!
定時で帰れるため家事や育児、趣味も充実しています!

休みの希望はできますか?
希望休は100%反映を目指して調整しています!
・1ヶ月単位で希望を提出でき、スタッフ同士でお互いに協力しながらシフトを組んでいます。
・急な用事や体調不良の場合もチームでサポートし合う文化があるので大丈夫です。
・「お互いさま」の気持ちで働きやすい環境を救っています!
先輩看護師

先輩看護師

希望したお休みがしっかり取れるので、プライベートも充実しています!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

休みの希望が出しやすく学校行事にも参加できるので助かります♪

看護師の夜勤は何人体制ですか?
病棟夜勤は準夜帯、深夜帯共に2名体制で行います。
・看護師の他に看護補助者が当直で配置されている病棟もあります。
・外来からの応援体制も整っていますので安心して夜勤ができます。
希望通りの病棟に配属できますか?
希望や適性、これまでの経験を考慮して配属先を決定します!
・配属後も定期的な面談でフォローアップしており、希望があれば相談可能です。
・新人でもチェレンジしたい気持ちを大切にしています!
先輩看護師

先輩看護師

希望の病棟で働けて毎日やりがいを感じています!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

特に希望はありませんでしたが、経験を考慮して頂き、相談して配属先を決定しました♪

採用からどのくらいで夜勤に入りますか?
個人差はありますが平均して6ヶ月目に夜勤を開始します!
・見習い夜勤を数回経験し、自身を持ってからスタートするので安心です。
・先輩が必ずフォローアップするので不安なことはすぐに相談できます。
先輩看護師

先輩看護師

最初は緊張しましたが先輩がサポートしてくれるので不安なく夜勤に入れました!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

介護業務の経験があったため、日勤業務を覚えてから病棟師長と相談し開始日を決めました♪
看護師と一緒に夜勤を行うため不安はありませんでした!

3交代制と2交代制は選択できますか?
働き方に合わせて3交代制と2交代制の選択が可能です!
・病棟勤務は原則3交代制ですが、家庭の事情や体調管理に応じて2交代制も柔軟に対応しています。
・外来勤務では2交代(当直)制を導入しています。
・ライフスタイルに合わせて無理なく働ける環境を整えていますので、入職時や勤務開始後にも気軽に相談可能です!
先輩看護師

先輩看護師

家庭の事情に合わせて2交代(当直)制に変更してもらいました。
体調や生活リズムにも配慮してくれるので無理なく働けています!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

2交代(当直)制で勤務のみですが、仮眠も取れるので慣れれば大丈夫です♪

結婚後、仕事と育児の両立はできますか?
多くのママさんナースが活躍中です!
・24時間対応の院内保育所があり、子育て中でも安心して働けます。
・短時間勤務制度や時間単位での有給取得が可能で、学校行事にも参加しやすいい環境です。
先輩看護師

先輩看護師

院内保育所があるので子供と一緒に出勤でき、目の届く範囲で仕事もできるため安心して預けられます!
用事がある日は30分早退など時間単位での有給も取得できます!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

出産後、市の保育所の空きが出るまで院内託児所を利用しました。
保育所を利用してからも土曜日や日曜日には託児所を利用して出勤できるため助かっています♪

導入している資格支援制度はありますか?
キャリアアップを全力でサポートする資格支援制度があります!
・認定看護師や特定行為研修への参加を積極的に支援しています。
・研修費用の補助や勤務調整など、働きながら学びやすい環境が整っています。
・准看護師から正看護師への資格取得支援も充実しており、仕事と両立しながらスキルアップが可能です。
・資格取得後は、院内での活躍の場も広がり、専門性を活かして成長できます。
先輩看護師

先輩看護師

認定看護師の資格取得を目指して働きながら学びました。
病院のサポートも手厚く、安心してチャレンジできたことが成長につながっています!

先輩介護スタッフ

先輩介護
スタッフ

介護スタッフで働いていましたが、看護師奨学金制度を利用して看護師になりました。
資格取得後も慣れた職場で働けるため心強かったです♪

先輩看護師

\その他のコンテンツもぜひご覧ください/

先輩介護スタッフ

Page top