社会医療法人恒貴会 協和中央病院 看護部リクルートサイト

看護部 リクルートサイト

働く私たちのストーリー

准看護師

積み上げた豊富な経験とコミュニケーション力を活かす、プラチナナースとしての今。

新館3階病棟(混合病棟)勤務

プラチナナースベテラン看護師

プラチナナースの今

定年を迎え、プラチナナースへ。今の自分に合った業務内容で働くという選択肢。

協和中央病院に勤めてから今まで、たくさんのスタッフ、患者様、地域の方々と一緒に看護に向き合ってきました。定年を迎え、プラチナナースとして働く今は、自分の能力や体力に応じた業務内容で、看護の提供に努めています。
協和中央病院は年齢を問わず、皆が明るく楽しい雰囲気で仕事に取り組んでいるので、働きやすい環境だと思います。

今後の目標について

患者様と家族の立場に立って考え、寄り添い、臨機応変に対応する。

入職から積み上げてきた豊富な経験や知識を活かし、今まで以上に患者様と家族の立場に立って考え、寄り添い、臨機応変に業務に取り組むことが今の目標です。培ってきた人生経験も豊富なので、面会などで来院されたご家族の皆様とも、楽しく会話が弾んでいます。
協和中央病院が地域の皆様にとって、より信頼され、安心して来院いただける病院になるよう、看護の提供に努めていきます。

1日のスケジュール

8:30 朝礼

夜勤者・日勤者全員で連絡事項の伝達、受け持ち患者さんの情報収集を行います

8:40 ショートカンファレンス

リーダーから指示受け後、受け持ち患者さんへ挨拶をします。その後、ケア計画の説明、点滴を行います

9:00 点滴確認・準備、定数チェック

点滴の確認と準備、定数の確認を行います

9:30 バイタルサインチェック

体温・血圧・脈拍・呼吸の測定を行います

10:30 トイレ介助

患者さんのトイレ介助を行います

11:30 食事配膳・下膳

患者さんへ食事を配り、食事の介助と食事量チェック、食後は口腔ケアを行います

13:00 休憩

14:00 薬品の整理

薬剤科から届いた薬品を確認し整理します

15:00 面会の対応

来院されたご家族の対応をします。👀人生経験も豊富なのでご家族との会話も弾みます♪

17:00 残務確認

一日を振り返り業務とコストの確認をします

17:15 退勤

休日のとある日

サッカー観戦が好きで、お休みの時はよく応援に行っています!

協和中央病院で働きたい皆さんへ

新しい職場に不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、スタッフ皆でサポートしますので一緒に働いてみませんか。

Page top