社会医療法人恒貴会 協和中央病院 看護部リクルートサイト

看護部 リクルートサイト

働く私たちのストーリー

看護師

認定看護師として働く立場から見えた、協和中央病院の魅力について。

看護管理室勤務 副看護部長

皮膚・排泄ケア認定看護師副看護部長

幅広い看護を学ぶために

急性期、慢性期、在宅と、幅広い看護の経験を経て、皮膚・排泄ケア認定看護師の資格取得へ。

グループには病院だけでなく施設もあり、急性期、慢性期、在宅と、様々な看護を学ぶことができました。日頃の業務で得られる経験だけでなく、認定看護師の資格取得や特定行為研修など、キャリアアップへの支援制度が整っているため、たくさんの成長の機会を与えもらえる環境だと実感しています。
今後は認定看護師分野で、院内だけでなく院外の看護師の方へも指導できる機会を増やし、充実した学びを得て、キャリアアップできるよう、支援する立場としても尽力したいと考えています。

協和中央病院について

何より一緒に働くスタッフの雰囲気が良い。看護を提供する上で大切なチームプレーがしっかりとれている病院です。

一緒に働くスタッフは、職種や職歴に関わらず、話しかけやすい雰囲気があり、分からないことはいつでも相談し合える環境だと感じます。そのため、常に連携しやすく、チームプレーがしっかりとれていることが協和中央病院の魅力の一つだと考えています。
スタッフそれぞれのワークライフバランスに寄り添った働き方ができるのも、相談しやすい上司や先輩がいるからこそ実現できるもの。これからもスタッフ同士の連携を密に、地域の中核病院として貢献していきたいと思います。

1日のスケジュール

8:30 朝礼・病床管理業務

朝礼ではラジオ体操もしています

9:00 管理者ミーティング

当日の連絡・報告、ベッドコントロールの相談を行います

9:30 認定看護師業務

外来で患者さんの処置や対応をしています

13:00 休憩

14:00 管理業務

申請書類や会議録の確認を行います

16:00 会議参加

管理者会議に参加して話し合いを行います

17:00 病床確認業務

病床状況を確認、救急受け入れベッドを確保!!夜勤者へ周知します

17:15 退勤

休日のとある日

愛犬と触れ合ったり、趣味のスポーツを友人たちと楽しんでいます!

協和中央病院で働きたい皆さんへ

病院の外見は昭和レトロですが、多職種とも仲良く連携できている働きやすい職場です。
個人個人のワークライフバランスに沿った勤務調整も相談できますのでぜひ一緒に働いてみませんか?
お待ちしております。

Page top