社会医療法人恒貴会 協和中央病院 看護部リクルートサイト

看護部 リクルートサイト

働く私たちのストーリー

介護スタッフ

過去に経験した全ての出来事が、今の私につながっています。

手術看護科勤務 入職29年目(2025年1月時点)

子育て経験者ベテランスタッフ

仕事を続けてこられた理由

入職して29年。介護職として仕事を続けてこられたのは、家族と職場のサポートがあったから。

介護士として仕事をするために協和中央病院に入職して29年目となりました。子どもの出産・育児と両立しながら、仕事を続けてこられたのは、家族や両親の手助けはもちろんですが、職場のサポートがあったからこそだと思います。

子どもが小さい頃から院内の保育園にお世話になり、勤務形態も変えながら、介護職として経験を積んできました。研修や勉強会で学んだことも含め、全ての経験がスキルアップへとつながり、今の私の糧になっていると感じています。

今後の目標

これからも介護職として謙虚に仕事を続けていくことが目標。

現在はサプライ室勤務として、病院全体の物品の洗浄、消毒や管理業務に携わっています。

他部署との連携もスムーズで、お互いのフォローも自然とできる環境なので、これからも謙虚に仕事を続け、介護職として経験を積んでいきたいです。

1日のスケジュール

8:30 朝礼

全員で連絡事項の伝達を行います

9:00 洗浄・滅菌業務

前日に使用した物品の洗浄、滅菌を行いパック詰めをします

10:00 メッセンジャー業務(回収)

各病棟を回り、不潔物品の回収と物品の確認を行います

11:00 メッセンジャー業務(配布)

各病棟を回り、清潔物品の配布と物品の確認を行います

11:30 休憩

12:30 物品のパック

使用期限を印字してカストセットをパックします

13:30 滅菌物品管理

滅菌した物品の仕分けを行い収納します

15:30 洗浄機務、資材の準備

洗浄機に物品を入れ洗浄スタート!その間に資材の準備を行います

16:30 手術器械の洗浄

手術で使用した器械を洗浄します

17:00 残務確認

一日を振り返り業務の確認をします

17:15 業務終了

協和中央病院で働きたい皆さんへ

お休みが取りやすく、研修や勉強会も充実している病院です。
機会がありましたら、ぜひ一緒に頑張りましょう。

Page top