入院生活のルール・お願い
名前の表示について
- 病室の入口にお名前を表示させていただきます。表示を希望されない方はお申し出ください。
飲酒・喫煙・暴力行為の禁止について
- 病院敷地内は全面禁煙となっております。病院敷地内での喫煙があった場合には、直ちに診療を中止し、退院していただきます。
- 病院敷地内での飲酒があった場合は、直ちに診療を中止し、退院していただきます。
また、暴力行為、暴言、強要、脅迫的言動、セクハラ等ついては固く禁じ、即時退院となります。
テレビ・冷蔵庫について
- テレビ、冷蔵庫は一部の病棟をのぞいて各病室に備えてあり、個室以外は有料となっています。利用に際しては「プリペイドカード」が必要です。
- プリペイドカードは、北1階病棟前、北2階・新館3階病棟、新館2階渡り廊下にある販売機で購入できます。精算機は北1階病棟前にあります。
- テレビ、ラジオ等のご利用の際は、必ずイヤホンを個人で用意し使用してください。(CSセットに含まれております)
所持品について
- 所持品には、すべてお名前をご記入ください。
- お荷物は最小限にしてロッカー、床頭台にお入れください。
- 入院時に貴重品入れのカギ、電子体温計、テレビのリモコンをお渡しします。退院時に返却願います。紛失、破損時は自己負担(実費請求)となります。
- 電化製品の持ち込みは禁止です。
- ペットの持ち込みは禁止です。
- ナイフ、はさみ、爪切り、鼻毛切り等の持ち込みは禁止です。
貴重品について
- 床頭台に簡易の貴重品入れが設置されています。日頃お使いになるお金などの保管にご利用ください。盗難、紛失が発生した場合、責任の範囲外となりますので、自己管理をお願いいたします。
外出・外泊について
- 感染対策のため、当院では外出・外泊の対応は行っておりません。
- 諸事情により、どうしても外出・外泊が必要な場合は、担当医に相談いたします。許可を得た場合は、「外出・外泊届出用紙」の手続きをお願いいたします。
面会について
- 別紙でお知らせします。
- 面会は病室で行います。一部、病棟指定の場所で行うこともあります。
荷物や書類の受け渡しについて
- 荷物等の受け渡し時間:15時~19時
- 荷物等を持参したご家族様は、受付にその旨をお伝えください。
電話・携帯電話について
- 公衆電話は、正面玄関に設置してあります。
- 外部からの電話の取次ぎはいたしませんので、ご了承ください。
- 携帯電話はマナーモードに設定し、指定された場所以外でのご使用はご遠慮ください。各病棟に携帯電話使用可能な区域がありますのでご確認ください。
付き添いについて
- 感染防止のため、患者様の付き添いは行っておりません。
- 状況により、付き添いが必要であり担当医の許可がある場合は「家族付添申請許可書」の手続きをお願いします。